低価格で品質の高い製品を提供する新亜光学工業株式会社ってどんな会社?

>

新亜光学工業株式会社が掲げるユーザーファーストの精神

ユーザーファーストの方針

いくら技術に優れ、素材を安く調達し、製造のノウハウを持っていたとしてもそれだけでは低価格で高品質の製品は出来上がるとは限りません。
何故なら、最終的な値段の決定は会社に委ねられるからです。
もちろん、価格は基本的には市場や相場によって左右されるものですが、独自の製品や技術を持っている企業は競合がほとんどいなくなるため、価格設定においてかなりのイニシアティブを握ることができるのです。

これは企業や製品のブランディングにも関わってくるので、一概に高く設定することが悪いわけではないのですが、やはりユーザーとしては安い方が助かるのも事実でしょう。
新亜光学工業株式会社は業界でも有数の技術力を持ち、値段をより高く設定することができる立場と言えます。
低価格で製品を提供しているのは、ひとえにユーザーファーストの精神があるからです。

ユーザーのために妥協しない姿勢

新亜光学工業株式会社の製品作りには、ユーザーのために妥協しない姿勢が一貫して表れています。
その最たる例が、シャッターユニットのオーダーカスタムです。
シャッターユニットは、カメラパーツの中でもとりわけ重要な部位で、シャッターユニットにこだわりを持つユーザーは少なくありません。
それだけにカスタムの需要も高いのですが、複雑な機構のため少しのカスタムが大きな齟齬を生む可能性もあるデリケートなパーツでもあります。

シャッターユニットは既製品のみしか扱っていないメーカーも少なくありません。
ですが新亜光学工業株式会社は、なんと関連会社に金型から発注してオーダーを受けてくれるのです。
このことから見ても、ユーザーの意見を積極的に取り入れるために妥協しない新亜光学工業株式会社の姿勢が、製品に反映されていることは間違いないでしょう。


この記事をシェアする